もともとは、こららのページのグラフ毎の「アカウント概要」欄のメモに画像等を使用したく転記した私的な備忘録です。
当ブログ上に掲載される各種情報については正確性や有用性、完全性等を保証しません。
情報を利用した事によって直接的および間接的に生じたいかなる損害についても責任を負いません。
各EAの情報は過去の投稿に加筆(更新)する予定です(投稿1つが「スレ」と同意とも言える)。
なぜ、こんな感じで過去投稿を改変するような投稿をしているのか?
「なぜ現状に至ったのか?」が細切れなブログが多く読者目線の私には理解不能だったからだ。
投稿の数が増えれば「盛んに投稿する熱心なブロガー」となるのだろうが、
私の場合は目的が「自分の深層心理」に向かい合う事も含まれているので、他者の評価は些細な事である。
※深層心理は大げさかw 市場の情報にどのように自身の方針を歪められたかの記録が正しいかもw

2022-02-12

[FX][EA][雑記]Windows10のサポート終了は2025年10月

■タイトルに対しての覚え書き

この情報は3年後には頻繁に出会う気もするが、Windows10を古いノートPC2台体制でMT4を運用しているので覚書きとして残す。

現状、1台は本番機としてライブ専用だが、2台目は「本番2EA」の他に「テスターの最適化で数千の設定の組み合わせ検証」や「デモ運用」もしているので3台目が欲しいところ...(2台とも深夜0時前後はタスクマネージャ上CPU使用率はほぼ100%である)

不明瞭な情報であるが、MT4は最新PCを買ってもマルチコアやスレッドを使いこなせない古いアプリであるので、宝の持ち腐れであるらしい。
よって今後もクロックが高めの中古PCで運用するが、追加や故障の時は「Windows11」が入っているものを選択するを基本指針とする。

まあ、MT4専用機でブラウザを一切使わないので、セキュリティパッチは無視してMT4と必要最低限の通信ポート以外を塞ぐ方法もないではないが、面倒なので「Windows11」へ徐々に移行した方が良いと思う。

■個人宅で運用する事に関しての冗長性の考え方

FX用VPNは現在の必要PCスペックを勘案すると「クロックが高めの中古PC」の購入費の方が段違いに安い(自前だと運用側の事情で勝手にリブートされる事もない)。
で、自前で運用するリスクに対する考え方。

※ノートPCだとモニタやキーボードを別途置くスペースも必要なく、普段は閉じたままHDレコーダーやゲーム機の下に置かれ物理的存在感はない(メンテは別PCからリモートデスクトップで行っている)。 

①光回線の切断(主にキャリア側の回線設備故障や物理的断線)

対応:
スマホのテザリングで逃げる(仕込み及び検証済み)。
または、弟の家にノートPCを移動する(やった事はないが、隣の県なので移動が大変)。

②ノートPCの故障
対応:
週末にSSD丸ごとUSBメモリにイメージでバックアップしている。
USBはリカバリブート可能な仕込みも済んでいる(Windows Update後に起動しなかった際に復元実績あり)。
ディスク障害であれば予備のHDに交換して復元可能。
または、「C:\Users\○○○\AppData\Roaming\MetaQuotes\Terminal\○○○」もバックアップしているので、別の既存PCか新しいPCにそれをコピーする。

③瞬電や数時間の停電

対応:
瞬電はノートPCで内臓バッテリーなので問題無し。
通信設備は勝手に復旧する。
瞬電具合によっては正常に起動しない事もある。
この場合は、スイッチ付きの電源タップ1つにルーターや光コンバータ、メインハブを接続しているので、タップのスイッチを一度切って入れ直せば復旧する(何度か経験済み)。
また、今の家に住んで20年以上になるが、1時間以上の停電は1回のみで、長期化するなら「①光回線の切断(回線設備や回線断)」の対応か、実家(隣りの区)にノートPCを持ち込んでスマホのテザリングで逃げる(実家にはネット環境がないw)。
以上、個人的な覚書終わり(まあ、このブログ自体が個人的な覚書なんだけどw)