もともとは、こららのページのグラフ毎の「アカウント概要」欄のメモに画像等を使用したく転記した私的な備忘録です。
当ブログ上に掲載される各種情報については正確性や有用性、完全性等を保証しません。
情報を利用した事によって直接的および間接的に生じたいかなる損害についても責任を負いません。
各EAの情報は過去の投稿に加筆(更新)する予定です(投稿1つが「スレ」と同意とも言える)。
なぜ、こんな感じで過去投稿を改変するような投稿をしているのか?
「なぜ現状に至ったのか?」が細切れなブログが多く読者目線の私には理解不能だったからだ。
投稿の数が増えれば「盛んに投稿する熱心なブロガー」となるのだろうが、
私の場合は目的が「自分の深層心理」に向かい合う事も含まれているので、他者の評価は些細な事である。
※深層心理は大げさかw 市場の情報にどのように自身の方針を歪められたかの記録が正しいかもw

2022-05-27

[FX][EA]Invest US [株価指数CFD]

ゴゴジャン公式運用(収益額)

私個人の運用実績


<運用覚え書き>
軍資金60万(2022.2.25:設定「EntryOn」を「false」に)
S&P500:MoneyManagement = false;LotS = 0.2
NASDAQ:MoneyManagement = false;LotS = 0.1

↓(2022.3.8)

軍資金65→55万(10万は他の口座へ)
S&P500:MoneyManagement = false;LotS = 0.2
NASDAQ:EntryOn=false;MoneyManagement = false;LotS = 0.1【停止状態】

↓(2022.3.22)

S&P500:EntryOn=false;MoneyManagement = false;LotS = 0.2【停止状態】
NASDAQ:MoneyManagement = false;LotS = 0.1

↓次の設定(2022.4.5時点の今後の方針設定【未実施、あくまでも方針】)
↓次の設定への変更は5月初~中頃を見込んでいて、4月末までに現在持っている
↓「NASDAQ(NASDAQ100)」は±0で清算したい。
↓清算出来たら市場を観察してEAを稼働するか検討する感じで考えている。
(2022.4.22追記)
暴落が予想されているため4月末までに±0で清算したかったが、下落が始まってしまったように感じる。
軍資金55万で現時点でポジション7つ、計0.7ロット、計算上ロスカットが発生するのは8,700$付近と思われる。
今後の予想としてネットで散見される底は、第一段階で13,000(一度タッチして反発)、第二段階で9,000であるので、運良く第二段階の9,000が底でそこから上昇する事を祈る方針とした。
よって現在のロスカット開始の8,700を維持する為に追加でポジションを持たぬ設定に変更した。
(2022.5.27追記)
一部の有識者からの13,500~13,600に一時的に反発して、その後9,000まで暴落するとの予測を支持し、13,500で損切りの方向で考えている(現時点で12,500前後)。
13,500で全ポジションを損切すると10万円程度の損となるが、上記追記である2022.4.22の方針だと、今から数か月~3年後のシナリオと思われ、その期間軍資金55万を運用できずに「塩漬け」状態も精神衛生上よろしくないので、このように方針を変更する事とする。
±0清算後の予定:軍資金55→25万(30万は他の口座へ)
S&P500:MoneyManagement = false;LotS = 0.1
NASDAQ:EntryOn=false;MoneyManagement = false;LotS = 0.1【停止状態】

コロナショックから立ち直りつつあった時期にFRBの1年タイミングが遅れた利上げ方針、更にプーチン危機(ショック)と多少の危機で落ち込んでも「長い目で見て常に上昇する米国インデックス神話」が崩れそうである。

そんな訳で「長い目で見て常に上昇する米国株神話」を前提していると思われるEAは様子見で縮小するベクトルで観察する方針とした。(2022.4.5)




■個人初「株価指数CFD」向けEAをMT4で動作させる際のドタバタ経験譚w

2022.1.10:
このEAに可能性を感じ(まあ曲線を見ると直近の成績が良いだけとも思えるが「…感じてしまったのでw」)購入を決定するもCFDはWeb画面からお試しで数回取引した程度で、MT4で運用出来つつ低ロット(0.1とか0.01)でレバレッジを効かせてS&P500とNASDAQの両方が扱える国内ブローカーが無いw
個人調べなので本当に無いのかは不明だが「…感じてしまったのでw」導入ありきで海外に活路を求めた。
ここで保証金1%がレバレッジ100であると知った(ブローカーによっては表現で誤認させる手口かもしれないので自信はない ※後日、他社デモ口座の保証金で他にも大きな指数がある事は確認)。
まあ、判れば理屈や計算は納得ではあるが、自分の無知を呪いつつ笑った。
で、海外口座を開くべく証明書類とのツーショット(死語)自撮りを数年ぶりにし四苦八苦したものの、再提出をブローカーから言い渡される。
2022.1.11:
前日からかなりググり、FXとCFDの用語も含めた差異などはザックリ理解したが、両CFD商品のヒストリカルデータ(超最低5年は思っていたが)は見つけられなかった。
断片的情報をもとに粗い試算で暫定設定でデモ環境にのせた(無料のエクセルもどきで計算)。
デモ環境で4つポジションを消化した程度でテスターも満足にしないままリアル運用を開始したw(デモ環境テストは2022.1.10だったかもしれないが記憶が曖昧)
40時間寝ず(食事の時間は含み、風呂には入っていない)に調査と手続き、設置もろもろ終えて複利計算の具体的な例示で一発で思惑通りと思えるロットをリアル環境でも持った!
もう設定間違ってて全部溶けても良いやwと思いつつ、設定要件を明示した作者様の解説に感謝しつつ寝る事にする。
2022.1.12:
2,3時間寝てから「これ」を書いているwww  (完)

導入までの雑感:
このEA、成績良いのに印象程に売れていない気がした(個人的な感想で今後も良い成績の保証はないよ 怖い位にドローダウンの線も出てるしね)。
FXとCFD、外国語程じゃないけど関東弁と関西弁程度には文化が違うのかな?それと動作要件を満たす国内ブローカーが無いっぽいので、「ここ」だと海外ブローカーの相談も出来ないのが高いハードルなのかな?と思った。
作者様が「単位間違えるな!」とか「桁間違うな!」とか説明ページで連呼していて、個人的に「慎重な人だなwww」と思っていましたが、外国為替証拠金取引(FX)から入るとCFDには誤認しそうな事が沢山ありますね。
EAを設置して連呼していた意味を理解出来た気がします。
思っていただけで誰にも言ってませんが、慎重過ぎる人と思ってごめんなさいm(_ _)m

2022.1.14:
S&P500:MoneyManagement = true;LotStep = 0.1;BaseEquity = 100000
NASDAQ:MoneyManagement = true;LotStep = 0.1;BaseEquity = 300000
S&P500:[停止]
NASDAQ:MoneyManagement = true;LotStep = 0.1;BaseEquity = 300000
徹夜でイケイケだったが改めて考えると危険である。  自身のCFD理解が低いため控えめな設定に変更した。
※運用資金が40万になったらS&P500も追加の予定(テスト上2つのDD計が30万弱となるため 並行稼働時は「BaseEquity = 400000」等とする)
2022.1.19:
【速報】ナスダックが急落、今後の注目点
※高橋ダンさんのページは「みずほ銀行」とか「ソフトバンク」など日本の特殊な事情を除いて参考になるので頻繁に見てます。  
そんな訳でEAでNASDAQ使い始めて日が浅いのでちょっと心配... 
前からだけど、NISA枠の投資信託「三菱UFJ NASDAQオープン Aコース」も持っているので更にドキドキです...

2022.1.20

株価指数CFDとEA関係記事を読んで詳しい解説だと感心していたら作者のブログだったw
2022.1.22:
21日扱いかな「-249,988円」のロスカットと思える数字をゴゴジャン公式運用のカレンダーで確認した(相場的にはクローズしていないので増えるかも?)。
これに食い付いたのかな?質問が1つ投稿されていた。
過去にブローカーが取引条件を不利に変更した事などを作者は明示しているので、ロスカットに食い付いた話であれば話が違う気がする(古いユーザーには寝耳に水で、私がポイントを勘違いしている可能性もあるけど...)

追記:私の勘違いでしたね... 

2022.1.23:

そこそこ長文になったので、タイトル「[FX]Invest US [株価指数CFD] コロナショック後のナスダック急落に素人が思う」として別投稿にした)。

2022.1.24:

 ゴゴジャン公式運用のロスカットが凄い状態ですけど、作者様がこの状態になる前に「リスク事項」の「運用会社リスク」で言われていますが、

CFDは未だ新しい商品で、利用可能な運用会社も多くなく、運用会社が突然仕様を変更、撤退する場合があります。


公式デモフォワードですが、当該運用会社のS&P500はNASDAQの10倍の証拠金が必要となる事が判明しましたので、公式フォワードから外して頂きました。今後は、NASDAQのみの運用となります。


と、あるように、私的な考えとして「運用会社が突然仕様を変更」とか、見込みと違ったからって一方的に契約を反故にしているように感じられブローカーの振舞いが理不尽に思えます(超長い約款の中に免責事項としては記載があるんでしょうけど...)。

まあ、外国為替証拠金取引でも似た事例もあるのでしょうが、普通に会社員をしていた身としては、そんな取引相手とは縁を切りたいですね。

2022.1.26:

S&P500やNASDAQに詳しいユーチューバーの動画を見ると今後の展開は「今週から来週にかけて移動平均線(たぶん200日前後の線)」を抜けるか否からしい。 
株価指数CFDは初めてで計算に自信は無いがNASDAQが「11,000」でも余裕で耐えられるはず?(勘違いしていない事を祈る)

2022.2.2:

まだ油断は出来ないが、 直近のコロナショックのDDに耐えれる程度の余裕があれば難なく越えれる危機だったぽく感じる。
このまま上昇気流で何事もなく終って欲しいと切に願う。

2022.2.6:


解説いただいている範囲内でDDに耐える資金はあるけど(これまでのNASDAQとS&P500が同じベクトルで動いている前提)、更に追加で何度も下落されると困りますね...

 2022.2.11:


解説者も言っているが市場を誘導する目的かも?なので、楽観視出来ないですけど、塩漬け状態で待ちますかね。

2022.2.14:

その後、更に動画などを見たが「今は判らない3月中まで様子見」と解釈した。
今は静観するのが正しいのだろうが、これとは別の運用資金をリスク分散目的にポジションを持っていないなどマイナスにならない取引に関しては停止し出金した(ポジション待ちのみ停止した)。

で、その分散する資金のうち30万をこのEAに割り当て、合計60万とした。

そんな訳で、設定を見直した。

S&P500:[停止]
NASDAQ:MoneyManagement = true;LotStep = 0.1;BaseEquity = 300000

S&P500:MoneyManagement = true;LotStep = 0.1;BaseEquity = 300000
NASDAQ:MoneyManagement = true;LotStep = 0.1;BaseEquity = 600000

吉と出るか凶と出るか... まあ、このタイミングで米国株に増資はないよねw 

2022.2.15:

私は、2022.1.23に長文なったので別投稿した「[FX][EA]Invest US [株価指数CFD] コロナショック後のナスダック急落に素人が思う」で『「イカイケ」なバブル臭が「ムンムン」な感じ』と言っている。
※ここで言う「ナスダック」とは「NASDAQ100指数」の事で、以下「NASDAQ100指数」と表現する。

で、OANDAラボの用語解説「ナスダック(NASDAQ)とは?ダウやS&P500との違いも解説」の「NASDAQ総合指数とその他の米国の代表的な指数の違いまとめ」や「NASDAQ総合指数とその他の米国の代表的な指数のチャート」を見たのだが、完全一致ではないがこんな感じだと思われる。

「NASDAQ100指数」⊂「S&P500」 ※⊂は含む

と、するならば、現在の表情は強烈に尖った「NASDAQ100指数」に「S&P500」引きずられたと思えてしまう(まあ、その以前から引きずられていたと思う)。

EA「Invest US」を使用するにあたり、付け焼刃な知識で「ITバブル崩壊」や「リーマンショック(サブプライム問題含む)」の急落が強烈(50%前後)だったと認識している。

そして用意した軍資金で「NASDAQ100指数」「S&P500」2つの運用は困難と考え「ストラテジーテスター」でEA上で手数が多かった「NASDAQ100指数」を選択に至った(それでも資金は十分ではないけど)。

米国株が不安定な状況で、尖った「NASDAQ100指数」が正しい選択だったのか?と再考すると「S&P500」の方が状況にマッチしているように感じる。

よって、EA「Invest US」上の「NASDAQ100指数」の成績を逐次確認して「S&P500」側に軸足を移そうと考えている。

で、今はこんな設定

軍資金60万
S&P500:MoneyManagement = true;LotStep = 0.1;BaseEquity = 300000
NASDAQ:MoneyManagement = true;LotStep = 0.1;BaseEquity = 600000

だが、不安定な状況で複利にする意味も薄いので、固定ロット

軍資金60万
S&P500:MoneyManagement = false;LotS = 0.2
NASDAQ:MoneyManagement = false;LotS = 0.1

とし、NASDAQ(NASDAQ100指数)の塩漬け(既得ポジション)がある程度決済出来るか、見切りを付けたら「EntryOn」を「false」とし「S&P500」はロットを増やす方針とする(相場が安定したら再考する)。

今から使い始めるなら「S&P500」だけで様子をみるでしょうね(私が使い始めた当時でも知識があれば「S&P500」一択でしょうねw)。 

2022.2.25①:

[YouTube][動画紹介],[米国株投資]:【米国株 2/25】今が絶好の買いチャンスです。
の投稿に書いた通り、NASDAQ(NASDAQ100指数)は当面新規でポジションを持たない事と「現時点」では決めました。

Invest USの設定は「EntryOn」を「false」に変更した。

また、利上げや侵攻によるドタバタが収束しても、特定の分野に特化した「NASDAQ(NAS100)」を縮小する方向性で考えている(このCFDって盲目的な信仰者が多かったけど、バブルな商品でしたよね? S&P500も似た位置付けだが、「NASDAQ(NAS100)」よりは穏やかなので、たぶん使うと思う)。

現時点で知り得て理解したところでは、こんな感じでしょうか...

2022.2.25②:

ラベル【[FX][EA]Invest US - 追記など】 を削除して本体となる投稿からリンクを張る事にした。

2022.3.8: 

S&P500は新規ポジションを持つ設定に戻した。
軍資金60万(2022.2.25:設定「EntryOn」を「false」に)
S&P500:MoneyManagement = false;LotS = 0.2
NASDAQ:MoneyManagement = false;LotS = 0.1

軍資金65→55万(10万は他の口座へ)
S&P500:MoneyManagement = false;LotS = 0.2
NASDAQ:EntryOn=false;MoneyManagement = false;LotS = 0.1【停止状態】
NASDAQ(正しくはNASDAQ100)は既に持っているポジション6つが消化される事を祈りつつ塩漬けにする。
ある程度値を戻す未来があるなら、NASDAQも含めて再検討する。
そんな訳でページの頭の方に掲示していた以下の文を撤去した。
※2022.2.24:
ロシアのウクライナ侵攻を受けて設定「EntryOn」を「false」に変更した(想定の範囲を超えて値動きして溶けてしまわないよう、新規ポジションを持たない事とした)。
また、侵攻によるドタバタが収束しても、特定の分野に特化した「NASDAQ(NAS100)」を縮小する方向性で考えている(このCFDって盲目的な信仰者が多かったけど、バブルな商品でしたよね? S&P500も似た位置付けだが、「NASDAQ(NAS100)」よりは穏やかなので、たぶん使うと思う)。
外国為替証拠金取引(FX)と比べて、米国株や関連インデックスって神経質な動きをしますね...
1国家の経済破綻(直近でギリシャとか)する以上に痛い感じがする(その通貨を持っていれば相当な痛みだと思うけど、多くの人の感触はギリシャのパイが米国株より小さかっただけの話で終る気がする?)。
まあ、今回はFRBが市場を掻き回した後の戦争勃発であり、複合的で相乗的な要素となったので、単純に比較できないですけど)。
ロシアが自国以外の体力を削ぐ為に、このタイミングでもめ事を誘導した気がしてならない(原油も高騰するでしょうしね)。
 
方針を変えた理由はこちら
[FX][EA][使用停止],[米国株投資]:S&P500は$2600になるって人が居るけど?

 2022.3.10①:

現時点で「S&P500」「NASDAQ」共に5ポジション持っているのだが、相場の状況的に多めに持っている事は仕方ない事だし「〇〇危機」的な場面でテスターの結果としては普通の事と理解はしている。

とは言え、「株価指数CFD」と呼ばれる2商品(FXで言う通貨ペア?)を扱うのが初めてなので不安である。

状況的に遠い場所に古いポジションを持っている事は勿論だが、一時期にEAの動きを抑止(EAを停止したり等)して前のポジションの値と現在の値が離れすぎていると2、3個同時にポジションを持つ仕様のようだ(たぶん)が、その事を把握出来ていなかった事もある。

EAの動作を経験的に把握出来ていないので、この動きが相場が不安定な中で強気に攻めている様にみえてメンタル的に不安だ...(自分は熱くなると「蛮勇に死す?」タイプなので、文句も言えないんですけどねwww)

そんな訳で「ブレークイーブン(±0)」値に今後想定されるスワップを数千円上乗せしてTPを入れ直した(テスターでEAがTPをModifyする振舞いが無さそうなので)。

途中で何度もEAの設定を見直したりして、作者の想定する動きでなくなっている気がするので、仕切り直しの意味もある。 

2022.3.10②:

①の「ブレークイーブン」値+αでTPを入れ直した後に、誰も明言していなかった「QQQ」は上昇するだろうの動画を発見した(「QQQ」はNASDAQ100のETF商品 なお、あえて動画へのリンクは貼らない)。
 「ブレークイーブン」でTPを設定し直したのは間違いだったか?と一瞬思ったが、長期的な展望で語る人達の意見は、私的には「積立NISAのNASDAQ100とS&P500及びゴールドのちんまい資金配分」で生かせるだろうが、私はそもそもEA頼みで思考は脳ミソは短慮なデイトレード系で、得た情報をEA運用で生かせる場面はそう多くはない事に気が付いたw(EAを停止する程度しか出来ないが、直近のポジションと離れ過ぎていると複数個同時にポジション持ったりとか、テスターでは知り得ない動きするし、何も出来ないに近いねw)。
長期・中期・短期で考え方や言い回しも違うのに、少々振り回された感はあるが、私が知らな過ぎただけの話だ。
まあ、長期スパンで待てば値は戻るだろうと思って「S&P500」をアクティブにしつつ、特定分野特化の「NASDAQ(100)」は様子見と決めて「ブレークイーブン」としたので、「ロシアが核兵器使用や核施設(原発)への直接攻撃(一時電源を失ったとかではなく、炉のある建築物へ直接ミサイル打ち込んだのレベル)」とかしなければ、スワップ累積のよるTP設定見直し以外はしないと決めた
ああ、岸田さん! 彼は総理になるのが目的で、総理になって「日本をどう導きたい!」とか、全く考えていなかったっぽいので、彼の奇天烈な行動や発言も含むwww(高市早苗氏が総理だったら良かったのに...と「だったら」などと思えてしまう...)。

2022.3.31:

「S&P500」はブレークイーブン(±0)でクローズ出来たが「NASDAQ100(NASDAQ)」は未だにポジションを5つ持っている。
今は、これのブレークイーブンでのクローズ待ちで、無事終えたら「S&P500」を再開する予定だ(「NASDAQ100」も並行稼働可能な軍資金だが、先行きの不透明感もあり、特定分野に特化した「NASDAQ100」より「S&P500」で様子をみようと考えいる)。

このEAは予期しない要素で落ち込んでも、長期間待てば常に上昇し続ける相場を前提とした設計なのか?下降する相場での対策は待つ以外にないような動きをする。

まあ、EAはブラックボックスなので妄想するしかないのだが、テスタ上で高度なロジックが割り込んだと思える形跡も感じられないので、ポジションを持つ際に設定の利益(円)のT/Pを打ち込むだけの仕様かもしれない。

2022.4.5:

現時点の市場の「NASDAQ100(NASDAQ)」は未だに持っている5つのポジションを「ブレークイーブン」出来たらの方針として、信頼できそうな「ユーチューバー」の意見を汲み取ると「米国株が長期的に常に上場」するモデルを想定したこのEAはマッチしているのか?疑念を感じてしまった。

そんな訳で、現時点では「NASDAQ100(NASDAQ)」が清算出来たらここに25万残して(超える資金は別の用途に移動するの意)「S&P500」を契約するブローカーが定める最低ロット「0.1」でEAを動かし様子見と方針を決めた(決めたとは表現したが、ロシアが核や化学兵器を使った時は真逆に転じる場合もある)。

2022.4.7:

このまま上昇しそうな雰囲気だった 「NASDAQ100(NASDAQ)」が現時点(日本時間2022.4.7-2:6)で落ち込んでいる。

まあ、この最近テスラの偉い人がツイッターの大口の株主になったらしい報道もあり、盛上ったっぽいので、その反発かそもそも「取引」自体が一時本体(テスラ)の評価を引き上げる話題作りだったのかな?とも思えなくもない(何のためにに買ったのかは知らない)。

ツイッターは短文しか表現出来ないけど、必要なメディアであると私的に考えているけど、米国株のパイとしては小さいから株を握られて道具として利用しやすく、メディアとしての発言の自由度(短文表現なので真意も読み切れない事が多い)が高すぎるので、利用し易いのかな?と、自分でも何が言いたいのかイミフ(利用し易そうだが企業価値を感じない私的な思い)な事を考えてしまうよwww

まあ、米国株のインデックス銘柄で投資家を一喜一憂させ、最も値動きをさせるのが「NASDAQ100(NASDAQ)」の中のトップ企業なのだろうから、大金持ちは好きにお金を動かして稼いでくれよwww と、悟りを開いたwww(長期で配当も含めて評価している方は除く)

ここ最近FXより米国株の方が値の上下の理屈が判り易く、失敗しても自分の勉強不足と復習で理解出来るので気に入っている(単価が高いのでレバレッジが有効な限定的な商品しか扱えないのだが...)。

そんな訳でFXは過去データを用いた「カーブフィッティング」でEAを設定するだけなんだが、FXも各種通貨ペアで5~10年来の値動きで、今後の見通しを語れる人も皆無...

そんな状況なので、私にはお先真っ暗闇な状況であるw(ここ最近1組の通貨ペアの含み損が80~100万でウロウロしててうざい 余剰証拠金が70万前後なので、気が気でない)

最終的に年金が支給されるまでの繋ぎ+不足金用として、近所の信用金庫に数百万寝かせているが、そのお金も突っ込みたい衝動が抑えられないwww

※これまでの経験で火に油を注いて全て失うのが私的パターンなので使わない予定。

ああ! 自宅の屋根が傷んだので、塗装で80万程出金するので、更に運用は辛くなる予定で、「今の顧客の作業を完遂して休暇取ったら来てね」と明示的な着手を指定していなかったが、おそらく10日後から足場とか着手するだろう...(近所の信用金庫の金を使う選択肢もあるが、投資に失敗した時の保険なので使わない事にした メインバンクの資金は生活費として「投資に使わない」がローカルルールである ここから屋根の塗装代を出しても良さそうだが、使うと前倒しで年金を受給する事にしても、届かずに枯渇するんだよね...)

そんな状況下で、日本年金機構から1年間の請求書(納付書)が届いた(昨年は満額収めた)。

やれやれ! 昨年(過去2年分は収入に応じて戻って来るらしいが、それより過去は戻って来ない それなりに銀行にお金があったので面倒だったので分かっていて放置したが、今は不安しか感じられない金額しか残っていないw)の分も含めて全額免除か一部免除の交渉の為の相談の予約を入れる事にしましょう(マイナンバーカード持っているんだから「申請主義」は辞めて欲しいよ 本当にお役所仕事糞だよな 更に相談に来る前に予約して来いとか「お前ら公僕って言葉知ってる?」と言ってやりたいよ 私の地域ではマイナンバーカードの電子認証暗号キー更新は予約制だったけど、今は期限切れの通知後は予約しなくても良くなった 「現)日本年金機構」が預かった金(当時は預け金の扱い)を職員の福利厚生や箱モノ建築で損耗させた糞野郎だろうにお役所気質が未だにある事に怒りを感じるよ 今は「若者が老齢者を養う」的な話になっているが、当時の役員から末端の職員の一族3頭身の資産を没収して穴埋めしろ!が本音)。 

2022.4.22
暴落が予想されているため4月末までに±0で清算したかったが、下落が始まってしまったように感じる。
軍資金55万で現時点でポジション7つ、計0.7ロット、計算上ロスカットが発生するのは8,700$付近と思われる。
今後の予想としてネットで散見される底は、第一段階で13,000(一度タッチして反発)、第二段階で9,000であるので、運良く第二段階の9,000が底でそこから上昇する事を祈る方針とした。
よって現在のロスカット開始の8,700を維持する為に追加でポジションを持たぬ設定に変更した。

いま損切すれば10万程度の損失だが、戦争が始まって本年度は散々な結果なので損切を躊躇っている。

まあ、少々腹が痛くなる状況が続いているので、精神的に耐えられなくなったら、損切も選択肢としては考えてはいる。

この選択肢はベクトル的に米国株分析のを行っているネットの声ではなく、軍事評論家とか国防方面のネットの声を恐怖に感じた時にはタイミングを無視して「感情的」に発動すると思う。

ウクライナ陥落とか、ロシアが北海道、中国が沖縄・九州や尖閣への同時侵攻とか?が臭う感じでかな?ロシアがウクライナへ軍の8割程度を傾けていると報道されている現状では中国と同時期に北海道へ侵攻すると考え難いが、例えばロシアが礼文島(北海道本島でも良いけど「核攻撃」を魅せ、北海道本島を経済圏として残す選択肢として北海道本島ではない離れた島である礼文島に小規模な核を使用した実績だけで十分と考える)へ核ミサイル一発落とせばアメリカは助けてくれない(自国にも落とされる可能性がある)と思われるので、その場合は中国も好き放題に侵攻し放題だと思う。

そもそも、日本人は白人では無いので搾取対象であり、簡単に切り捨てられる「物」であり、欧米が身の危険に晒されるリスクを負うとも思えない。

そもそもそもそもw 日本はアメリカ的には敵国との緩衝地帯なんだから捨て駒なポジションなんだから、核の傘なんだかんだも日本に核を持たせない為の方便なんだよ...

ここまで話が進むと中国は東南アジアをも取り込んで、中国+ロシア中心の経済圏が再構築されて基軸通貨はドルから元かルーブル又は「元とルーブルから派生する新通貨」に遷移...

と、相当に妄想テンコ盛りだが、そんな感じに話が進むと奴隷になるまでの数か月か数年の間に日本円は紙くずになるだろうし、鉱山奴隷として捕らえられる前に現金化(出来ればメイプルリーフ金貨を何枚も持ちたい 憲兵?への袖の下w)して残り少ない人生を少しでも良い食事をする為に資産を使い切りたい(先の戦争時には農家に古着を持って行って米や野菜と物々交換とかあったみたいだし、奴隷になるまでの間はメイプルリーフ金貨の方が素人には価値の不明な貴金属(指輪とか)や電化製品より取引し易そう)。

まあ妄想もここまで至ると住宅ローンの残債も無効なのである意味無敵だねw(住宅ローンは低金利なので現時点で返済能力はあるが完済せずに運用に廻している) 

 



覚え書き:
  1. 2022.1.10の夜間に目視した値(Demo環境)
    A社 0.01 6% SP:5 NS:18-20
    T社 0.1 7% SP:3 NS:10-11
    Lotsの大小で判断してはいけない。
    同じロットで放置したら証拠金が全く違うw
    会社は違うけどXMとXMmicroのような違いだろうか?
    今回採用した海外ブローカーへのリンク
  2. 作者曰く「ストップロスは敢えて設定せず、下落時は塩漬けします。(SLの設定はパラメーターにて変更可能です。)」
    らしく、私もナンピン系で逆行したら軍資金で耐える系の方針なので「保証金維持の監視を厳とする」と、自分に言い聞かせるw
    ※厳密には「株」の塩漬けとは違うが、塩漬けした「株」が粉飾決算で上場廃止と至り清算請負会社から郵送で「紙(証券原本)」が送られて来た事(ロスカット?)を鑑みれば個人的には同意とも思えるw
  3. 「Tickstory Lite(無料版)」でデューカスコピーのヒストリカルデータをダウンロード出来るらしい情報をブログで発見!
    「M1」足でダウンロードしてMT4添付のスクリプト「PeriodConverter」で「M5」に変換した(設定で「Auto」を選択していると「M1」も参照するようです)。
    やっとテストに成功♪(2022.1.14)